2016年12月
年末の行事 ~サンスーシ北浦和~
2016年12月28日
seiaien at 17:52 Permalink

12月、サンスーシ北浦和では「お誕生日会、餅つき大会(豪華なバイキング形式の料理が並びました!!)、
クリスマス会、ゆず湯等々」様々な行事を開催させていただきました

そして本日、サンスーシ北浦和に「門松」

早いもので今年も残り3日となり、新しい年を迎える準備が整いつつあります!!

↑こちら中央に写っている鏡餅は餅つき大会でついた餅です



ゆず湯は、運を呼び込む前に体を清めて厄払いをするための禊(みそぎ)だそうです。
血行を促進して冷え性をやわらげたり、体を温めて風邪を予防する働きがあり、
果皮に含まれるクエン酸やビタミンCによる美肌効果もあり、香りによるリラックス効果も
あるため、元気に冬を越すためにも大いに役立つそうです!
様々な行事等でご入居者の皆様に楽しんでいただき、職員も嬉しい限りでございます

お餅つき
クリスマスコンサート
クリスマス会☆サンスーシ大和田
2016年12月25日
seiaien at 13:56 Permalink
☆12月21日はサンスーシ大和田のクリスマス会でした!☆
クリスマス会前半は、オルゴールの演奏会を開催。
オルゴール演奏家の『オルガネッタ』遠藤様をお招きして、 クリスマスにふさわしい癒しの音色を奏でていただきました。
オルゴールにもいろいろ種類があるんですね!
機械仕掛けで自動演奏されるもの、演奏者が手でハンドルを回して演奏するもの、大きなもの、小さなもの。
こちらは、パイプ式のオルゴール。
「ブック」と呼ばれる楽譜を演奏家が使用します。重厚な音が響きました。
こちらは手のひらサイズの可愛らしいオルゴール。音楽と同時に小鳥が飛び出てきました!
私は、オルゴールは「聴く」だけの 楽器と勘違いしていましたが、演奏したり、触ったり、見たり、いろいろと楽しみ方があるんですね。
クリスマス会後半は、ご入居者の皆さまとホットケーキを焼いて、パーティを楽しみました。
穏やかな演奏会から一転!わいわいと活気のあるパーティになりました☆
クリスマス会前半は、オルゴールの演奏会を開催。
オルゴール演奏家の『オルガネッタ』遠藤様をお招きして、 クリスマスにふさわしい癒しの音色を奏でていただきました。
オルゴールにもいろいろ種類があるんですね!
機械仕掛けで自動演奏されるもの、演奏者が手でハンドルを回して演奏するもの、大きなもの、小さなもの。
こちらは、パイプ式のオルゴール。
「ブック」と呼ばれる楽譜を演奏家が使用します。重厚な音が響きました。
こちらは手のひらサイズの可愛らしいオルゴール。音楽と同時に小鳥が飛び出てきました!
私は、オルゴールは「聴く」だけの 楽器と勘違いしていましたが、演奏したり、触ったり、見たり、いろいろと楽しみ方があるんですね。
クリスマス会後半は、ご入居者の皆さまとホットケーキを焼いて、パーティを楽しみました。
穏やかな演奏会から一転!わいわいと活気のあるパーティになりました☆